ドライブしながら聴く音楽って大切じゃないですか?
空いてる直線道路で気のはやる音楽を聴いたらスピード違反してしまいそうだし、疲れている帰り道に穏やかな音楽を聴いたらドライバーまで眠くなってしまいそうだし
軽井沢からの帰り道、最初は聖子ちゃんの、私にとっては懐かしい「イッツ・スタイル’95」をかけていたんだけど馴染みが無い人にはイマイチらしく「ディスク変更!」と言われてしまいました。
そこでちょっと考えました。「コレだっ
」っていうのがありました。「CLIMAX DRAMATIC SONGS」90年代のドラマを支えた2枚組CD、計30曲っていうもの。私たちが20代の頃、見ていたドラマの主題歌を集めたCDです。「なんのドラマだった?」「誰が出てた?」「あの役、どの俳優さんがやってた?」…とかなり盛り上がりました。
「この調子で30曲盛り上がったら疲れそうだよ~
このまま盛り上がったら、「ワクワク病」になりそうだよ。。。」
「ワクワク病」って言うのは私が自分の体調に勝手に名付けた病気。ワクワクして楽しんだ後に膝・肘・手足の指などの関節が痛くてたまらなくなる神経痛です。疲れた時にもなることありますが、大人になってからはワクワクした後に発症することが多くなりました。この旅行中も旅行前も何度か痛くなりました。
さて、音楽に話しは戻って、特に盛り上がったのは「東京ラブストーリー」の主題歌「ラブ…ストーリーは突然に」の時。みんなで
「保奈美ちゃんの会社にカンチが転職してきたんだよね!」
「うんうん!車で織田裕二が迷子になって『どこのビルが見える?』って目印をさがして…」
「保奈美ちゃん(赤名リカ)は上司と不倫してなかったっけ?」
「そうそう!上司とは終わってたけど、でも上司はやたらとリカに理解があったよね」
「上司って誰だった?」
「うーん、顔分かるけど名前が出ない!!全然出ない!!ずるい役やりそうな人。善人な顔して悪いことやる役。国会議員とか!」
「思い出せー!!」
この後も思い出せず、CDが1枚終わったところで夕食休憩も挟んだけど思い出せず、再度東京に向かってドライブを始め、2枚目のCDをかけた時のこと。徳永英明さんの曲が流れてきました。
「徳…、徳…。…。」
「なに?どうしたの?」
「名前に徳がつく俳優さん出る?」
「西岡徳馬?」
「あー!!そう!!そう!!」
「国会議員の役、やりそうだ!!」
「ずるい役もやりそうだね!スッキリしたね!」
東京ラブストーリーで約3時間も盛り上がっちゃいました。眠気もふっとぶ盛り上がるCDでしたよ
最近のコメント